小学生さん(1月19日 篠山)

火起こしの前に薪取りに向かいました


丸太がゴロゴロ
このままでは大きすぎるので薪割をして運ぼうかと、まずは吉良さんのお手本


斧が重くて扱うのが難しい



草を取ってニワトリに餌やり



空いてる子は自分で好きな事見つけて遊び始めます



一輪車、バランス取りながら運びます



前回レンズで火がついたので、今回もやるぞ〜と集まる男の子達
かなり真剣です


女の子達は普通に火起こし
けど、いつも男の子がやってたので、苦戦していました



火起こしにはもっと細い木も必要
先程、薪割した木をさらに割っていきます


火起こし、薪割に飽きた子は
かかし作ってました


ちょっと時間かかったけど
無事に豚汁完成



ご飯の後は畑の空き地の水路作り
ツルハシ、鍬、スコップを使い、皆んなで掘りました



冬でも川へ

え〜〜!濡れたの〜〜!!
寒くない〜!?

大人は真似出来ませんね

認可外保育施設 つぼみの家

令和5年度より「つぼみ乳児室」から「つぼみの家」へ名称を変更しました